管理職体験談:仕事を楽しむには、人生を楽しむこと。
[最終更新日]2022/12/15
私はある証券会社の営業兼エリアマネージャーを務めています。
関東を中心に法人・個人を問わず営業活動を行っています。
私の役割は、営業データの収集と解析、そこから新たなルートを算出し、部下に指示します。
KRさん(男性 30歳)
- 職業
- 証券会社
- 職種
- 金融
- 年収
- 非公開
- 従業員規模
- 30
- 地域
- 東京都
Index
目次
管理職としての私の仕事。
仕事は基本的に淡々とこなす性格なので、部下からは取っつきにくさを感じられていると思います。
仕事の過程よりも結果を重視しています。
その反面、家庭ではよく笑い、よく話します。
仕事とプライベートの線引きをきちんと引いています。
趣味は料理と食べ歩き、飼っている犬を溺愛しています。
管理職の仕事は、基本的には自分で営業に出ることは少なくなるため「楽な仕事」と認識していました。
実際は考えることも多く、決して楽はしていられないんですけどね。
新入社員が無断欠勤。その真意は。
管理職になってから一番の出来事は、部下とのトラブルです。
ある時、入社間もない部下から
- 部下
-
「営業ルートの見直しをお願いできないでしょうか?」
と直接打診がありました。
- 私
-
「みんな同じ規模で仕事してるんだから、一人だけ例外は認められないよ」
と、私は言ったのです。
その部下は渋々といった様子で引き下がり、しばらくは何事もなく日々が過ぎていきました。
しかしある日、その部下が無断で会社を休んだことがあったのです。
心配になって本人に連絡をしたところ、無事は確認できたのですが、
電話口で改めて「ルートの見直しをしてほしい」と頼まれました。
そして彼の営業ルートを見直してみて、私は彼の真意を知りました。
私のミスで、新卒の彼に他の社員の倍の件数をこなすよう、指示を出していたのです。
入社間もなくで上司に直談判をするのは、とても勇気が必要だったことでしょう。
私がもっと早く気づいていてあげたら。そう思わずにはいられませんでした。
幸い、営業ルートの見直しを行い、彼は間もなく復帰しました。
原因は部下に怖がられていること。
原因は日常的なコミュニケーション不足にあると思います。
私は自分から積極的に部下に話しかけることはせず、随分と怖い印象を部下に与えてしまっていたかもしれません。
- 私
-
「これからは思ったことを隠さず伝えてほしいし、俺からも聞くように心がけるから」
そのような旨を部下たちに話し、それからというもの、部下たちの発言が活発になったと感じます。
それは仕事の効率にも影響し、以前よりもスムーズに進むようになりました。
それ以外にも、匿名で業務に関する提言ができるメールボックスも設けました。
中には単なる雑談のネタのようなメールもありますが、それもコミュニケーションの一環と受け取っています。
自然と社内での会話も増え、職場の雰囲気も明るくなった気がします。
<スポンサーリンク>
私の理想の管理職像。
私が知る周囲の管理職は、常に冷静で、淡々と仕事をこなす「昭和の部長」みたいな人ばかりでしたから、
無意識のうちに私も、そんな管理職像に引っ張られていたのかもしれません。
しかし時代は変わり、今の若手社員にはそのような上司は好かれにくいと思います。
部下が話しかけやすく、冗談も言うけれど仕事はきちんとこなす。
芸能人で言ったら所ジョージさんのような方ですかね、私が理想とするのは。
今の私は残念ながら、そんな理想とは程遠い人間だと思います。
これから私自身、改善すべき点はたくさんあることでしょう。
今後、私が目指したいこと。
世の中には多くの企業が存在していますが、その中にはまだまだ旧態依然とした考えが根付き、
今の若い子たちから見たら、仕事は楽しくないと感じることもあるかもしれません。
そんな彼らに仕事を楽しんでもらうためには、まずは私たち上の人間が、
仕事を楽しんでいる姿をきちんと提示できていることが重要だと考えます。
ですので私自身、仕事をもっと楽しみたいと思います。
そして仕事を楽しむためには、プライベートも充実したものでなくてはなりません。
仕事もプライベートも、つまりは人生を謳歌しつつ、部下に頼られる管理職を目指していきたいです。
<スポンサーリンク>