管理職体験談:経理部長の無理な要求に振り回され、そして気づいたこと。

[最終更新日]2022/12/15

体験談
0
決算期前の、部長の突然の申し出。え……さっきまで順調だったのに。

現在は産休を取っていますが、ある貿易会社で経理課長をしています

ぱんださん(女性 35歳)
職業
会社員
職種
経理課長
年収
秘匿
従業員規模
200名
地域
北海道

Index

目次

管理職としての私の仕事。

仕事内容は会社のお金に関する全般(税理士に提出する資料作成、決算処理など)と、部下の業務の最終チェックです。
その他にもマニュアルの見直しなどの「社員が働きやすくなるための環境づくり」にも取り組んでいました。

私は仕事に対してはやや神経質で、細かなミスなどが無いか何度も確認します。
潔癖症ではありませんが、デスクは常に整理されていないと落ち着きません。

趣味は旅行で、計画を立てるよりは、思い立って行きたいところに行く方が好きです。
プライベートに関してはかなり緩く、その日の気分で行動しています。

繁忙期の、経理部長の無茶な要求に……。

管理職になって一番大変だったのは、経理部長からの無茶ぶりです。

それまでは各人が自分の仕事をこなしている状態だったのですが、ある日の決算時期前にいきなり

経理部長

「業務の幅を広げたいから、全員が自分以外の仕事もこなせるようになってもらいたい」

そんな指示が出されたのです。

言っていることは分からなくはありません。
しかし具体的なプランも無いままに唐突に言われ、しかも決算前の慌ただしい時期です。
とても業務がスムーズに回るとは思えませんでした。

「とりあえず決算の時期を終えてから、具体的なプランについて話し合わせていただけませんか?」

経理部長

「そうは言っても、こっちも上からの指示だからさ」

こちらの訴えは全く聞き入れてもらえませんでした。

結果、毎日残業漬けの日々が始まったのです。

決算は私を含め数人のベテラン社員の業務だったのですが、新たに未経験の部下にも指導しなければならず、精いっぱい順序立てて説明したものの、与えられた業務の多さに耐え切れずその部下は退職してしまいました

上層部への不満はもちろん、私自身の管理能力の未熟さ、部下を救ってあげられなかったことなどがとても苦しく感じました。

原因はコミュニケーションの不足。

仕事がルーティーンになると慣れてミスが少なくなるというメリットもありますが、同時に社員の適応能力が低くなるということもあります。

様々な業務をこなせた方が本人にとってもいいですし、その方針は理解できます。

経理部長からの指示でしたが、その部長は数か月前に他の部署から配属されてきた人でした。
そのため、まだ業務をよく理解できておらず、自分の無茶振りを分かっていないようでした。

私が普段から部長とコミュニケーションを取れていればよかったのですが、年上で社歴も長く、こちらから説明して理解してもらうという状況を、なかなか作ることができませんでした。

経理部長としても、部署内をより円滑にして、結果を出したいという気持ちがあったかもしれません。

仕事には人間関係も重要だということを理解していたつもりが、私自身忙しさに追われて疎かにしてしまっていました。

<スポンサーリンク>



忘れられない部下。

私の主な仕事は部下が処理した業務の確認作業です。

間違っているところを探して指摘するという嫌な役回りでしたが、ミス一つなく提出された書類を見ると、いつも達成感がありました。
はじめは頼りなかった社員が、徐々に成長していく姿には、いつも心動かされます。

中でも印象に残っている部下がいました。
仕事をうまくさばくことができず、周囲の同僚からも馬鹿にされている傾向のある社員でした。

私は管理職の中で一番年齢が若く、その社員ともさほど年齢は変わりませんでした。
その彼が、徐々に自分一人で書類を作成する力をつけていき、遂にミス無く仕事を終え、

部下

「課長のおかげです!」

と言ってくれた時は、きっといつまでも忘れないと思います。

経理なので小さなミスも許されない仕事ですが、私も入社したての頃はミスが多く、上司からため息をつかれていたので懐かしくもなりました。
「ミスなく仕事をする」ということはごく当たり前のことかもしれませんが、そういった小さな出来事が私のやりがいです。

今後、私が目指したいこと。

管理職は「人や業務をまとめる」というイメージがあります。
実際に、部下や仕事全般を管理するのが主な仕事です。

これからは、もっと円滑に仕事を回していけるよう努めていきたいと考えています。

私自身、管理職としてはまだまだ未熟なところがあり、知識に関しても対人スキルに関しても、もっと磨いていく必要があります。

また、会社内の不要なルールを変え、部下が気持ちよく仕事に取り組める環境づくりにも尽力したいです。
何より私自身も、効率よく仕事をさばける管理職になっていこうと思います。

<スポンサーリンク>