「気持ちが沈んでいる状態から復活したい、元気になりたい…」ときにおすすめできる映画作品TOP10
[最終更新日]2022/12/15

仕事のストレスや人間関係から、気持ちが沈んでしまうことってありますよね。
憂鬱で気分が重く、休日も何もしたくないからダラダラと過ごしてしまって、再び仕事をする毎日。そんなときには、映画を観て気分をリフレッシュしましょう。
今回は、「気持ちが沈んでいる状態から復活したい、元気になりたい…」という人が元気になれる映画についてアンケートを取り、ランキング形式で紹介していきます。
是非、映画を観て落ち込んだ気分を復活させてくださいね。
<スポンサーリンク>
Index
目次
まずは、11位~20位までを紹介
10位までのタイトルを紹介する前に、11位~20位にランクインした作品一覧です。同率の作品も多かったので、タイトル名と票数を順位にそって記載しています。
是非、興味のある作品をチェックしてみましょう。
順位 | 映画名 | 票数 |
---|---|---|
11位 | 海猿シリーズ | 5票 |
11位 | ヘアスプレー | 5票 |
13位 | ホーム・アローン | 4票 |
13位 | セックス・アンド・ザ・シティ | 4票 |
13位 | サマーウォーズ | 4票 |
13位 | 千と千尋の神隠し | 4票 |
17位 | 耳をすませば | 3票 |
17位 | キューティ・ブロンド | 3票 |
17位 | スクール・オブ・ロック | 3票 |
17位 | アルマゲドン | 3票 |
17位 | アナと雪の女王 | 3票 |
17位 | トイ・ストーリー シリーズ | 3票 |
17位 | 魔女の宅急便 | 3票 |
ジブリやディズニー作品、ドラマの映画化作品、海外の人気作など、一度は目にしたことのある作品も多いのではないでしょうか。
続いては、10位~1位までの作品の概要・魅力をご紹介していきます。
元気になれるだけでなく、作品としてのクオリティも高い作品ばかりです。是非チェックしてください!
7位(同率)『男はつらいよ』シリーズ(6票)
昭和の人気シリーズとして公開された山田洋次監督の『男はつらいよ』シリーズ。コメディ(喜劇)の演じ手として知られる渥美清による表現力と、それを生かした監督の力量が作品を盛り上げます。
下町の人情派・寅さんの、数々の名セリフがシリーズを通して多くのファンを魅了しました。
元はドラマシリーズの最終回に、寅次郎が死んだ結末を変えるためにつくられたこの映画は、本当の完結編に当たる本編ストーリーです。
ドラマスタート時の仮タイトルは『愚兄賢妹』でしたが、堅苦しさを感じる、という理由で『男はつらいよ』に変更した、というエピソードがあります。各キャラが特徴的で、メインの寅次郎だけでなく、脇役一人一人にまで個性を持たせた演出も魅力的です。
映画第1作は、香具師をする車寅次郎が妹のさくら(名前はひらがなで「さくら」だが、戸籍上は漢字の桜)との再会とお見合い、そして自身の失恋を経験するというストーリー。
寅さんに感情移入して感傷に浸れる。落ち込んだとき、寅さんを観て笑えば悩み事もばかばかしくなる。
気持ちが沈んでいる時にこそ、主人公に共感して元気になれる作品でしょう。
『男はつらいよ』シリーズをおすすめした人のコメント
- 「毎回同じような展開ですが、男の哀愁があってたまらない」(48歳/男性)
- 「辛くても「寅さんも悩んでるしな…」と頑張れる」(50歳/男性)
- 「出てくる登場人物一人ひとりが愛おしい」(30歳/女性)
男はつらいよ
調査日:2020/06/09
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
7位(同率)『ロッキー』シリーズ(6票)
映画『ロッキー』シリーズは、ボクシングを題材にしつつも、ヒューマンドラマとしての側面もある作品です。
3流ボクサーの主人公・ロッキー・バルボアは、賞金だけではカバーできない生活に必要なお金を、取立人をしつつ稼ぐその日暮らしの男。しかしある日、世界チャンプのアポロ・クリードの対戦相手として抜擢されたことで物語は始まります。
ロッキーがボクサーとしての再起をかけて、勝利をつかむために努力する姿はやがて人々の感動を呼び、アメリカンドリームを手にするまでのサクセスストーリーです。
ボクシングを通して自身の弱さと向き合い、奮い立つまでのシンプルな構成が、同じような境遇を抱えるすべての人の心に活力を与えてくれます。トレーニングのシーンでは、「俺もやるぞ!」という気持ちが湧いてくることでしょう。
気持ちが沈んでいる時に観れば、背中を押してくれること間違いなし。また、『ロッキー』のテーマ曲は、日本でもよく使われるほど、定番の応援曲にもなっています。
シリーズ1作目の挑戦から始まり、4作目では親友アポロの敵討ちのための山篭り特訓、そして、2006年の『ロッキー・ザ・ファイナル』まで、闘うロッキーの姿が、あなたの闘志にも火をつけてくれることでしょう。
また、現役を退いたロッキーが、今度は良き指導者として再びボクシングと向き合う『クリード チャンプを継ぐ男』『クリード 炎の宿敵』も必見です!
『ロッキー』シリーズをおすすめした人のコメント
- 「最後まであきらめず勝利を手にする姿に勇気をもらえる」(51歳/男性)
- 「トレーニングシーンは「俺もやるぞ!」という気持ちにさせられる」(41歳/男性)
- 「何歳でも挑戦はできるという熱いテーマが良い」(32歳/男性)
ロッキー
調査日:2020/06/09
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
7位(同率)ボヘミアン・ラプソディ(6票)
伝説のバンド「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーの自伝を映画化した本作。
主人公フレディのバックグラウンドは重く切ないものですが、ステージに立つとその力強い歌声で多くの人々の心を掴みます。彼らの曲を、実際のライブ感覚で映画として観られるのは、やはり大きな魅力でしょう。
ストーリーと音楽、2つの要素を楽しめるクオリティの高い作品です。
クイーンの名曲がふんだんに使われているため、ファンにはたまらない1作でしょう。
孤独な主人公の、バンドにかけた生き様は落ち込む私たちに大きな勇気を与えてくれるはず。人生で立ち止まった時、悲しい時、つらいとき、挫折した時、改めて観たい映画といえるでしょう。
『ボヘミアン・ラプソディ』をおすすめした人のコメント
- 「失恋した時に、フレディの歌に励まされた」(42歳/女性)
- 「クイーンが大好きなので何度も観ている」(52歳/男性)
- 「最後のLIVEシーンでは胸が熱くなる」(59歳/女性)
ボヘミアン・ラプソディ
調査日:2020/04/30
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
7位(同率)イエスマン “YES”は人生のパスワード(6票)
映画『イエスマン “YES”は人生のパスワード』は、主人公のカール・アレンが離婚を機にネガティブになった性格を、「イエス」の思考で一変させるというストーリーです。
離婚からずっと人を遠ざけて、孤独に暮らしていた主人公が、人からの誘いやお願いに対してすべて「イエス」と答えていくことで、思わぬ幸運が舞い込んできます。
人生には山あり谷ありです。
ネガティブな思考は運気も下がっていき、どんなことでも嫌な方へ捉えがち。
『イエスマン』はそんな沈んだ気持ちを「その程度のことに悩んでいてもばかばかしい」と吹き飛ばしてくれるような作品です。
以前の後ろ向きな性格から一転、前向き思考で明るくなった主人公に、立ち直るきっかけをもらえるはず。
ネガティブな思考をポジティブに変える。言葉一つで人生を変えることは決して難しくないと教えてくれる、ポジティブなメッセージに溢れた一作です。
『イエスマン “YES”は人生のパスワード』をおすすめした人のコメント
- 「前向きな気持ちになれる作品」(39歳/女性)
- 「どん底から這い上がる主人公のストーリーに勇気を貰える」(19歳/男性)
- 「ネガティブ思考だが、ポジティブに生きていこうと思えた」(47歳/女性)
イエスマン “YES”は人生のパスワード
調査日:2020/04/17
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
6位 マンマ・ミーア!(7票)
2008年公開の映画『マンマ・ミーア!』はABBAの曲を元にタイトルが付けられた作品です。
ギリシャ・カロカイリ島のホテルオーナーのドナと、彼女の一人娘ソフィが、ソフィの結婚式当日に3人の父親候補が登場するというストーリー。
製作国のイギリスでの記録的なヒットをはじめ、ミュージカル映画の人気が高い日本でも、多くの観客の心を鷲掴みにしました。
大切な愛娘が結婚して自分の元を離れていく母の寂しい心情や、恋する気持ちの素晴らしさを様々な名曲で彩る本作は、観ている人を楽しく幸せな気持ちにしてくれます。
楽しい気分になるだけでなく、人生を再び見つめ直すきっかけを与えてくれる作品です。
『マンマ・ミーア!』をおすすめした人のコメント
- 「ミュージカル映画で、気分が明るくなる」(26歳/女性)
- 「ABBAの曲が流れるのでファンには嬉しい」(37歳/女性)
- 「社会人になり落ち込むことも増えたが、学生の頃に観たこの作品を思い出す」(25歳/女性)
マンマ・ミーア!
調査日:2020/06/09
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
5位 フォレスト・ガンプ/一期一会(8票)
映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』は、主人公であるフォレスト・ガンプの波乱万丈な人生を、彼自身の回想で語っていく物語です。
背骨のゆがみから脚装具を付けざるをえず、知能の低さも原因でいじめられていた幼少期。いじめっ子から逃げ続けるうちに、彼はだんだんと速く走れるようになっていきます。。
それがきっかけでアメフトを始めたり、軍隊へ入隊したりと、想像とはまったく違う人生を歩んでいく主人公。彼の人生を、アメリカの史実と絡めつつ描いていきます。
人との一期一会の出会いを通じて、そしてどんな時でも努力し続ける主人公の姿に大きな力をもらえる一作です。
劇中のセリフ「人生はチョコレートの箱、開けてみるまで分からない」には、彼の人生の捉え方や生き様が詰まった実に印象的なセリフです。
どんなときでも真っすぐに生き続けていくことの素晴らしさ・大切さを教えてくれる一作です。
『フォレスト・ガンプ/一期一会』をおすすめした人のコメント
- 「何事も真っすぐに取り組んでいこうという気持ちになる」(32歳/女性)
- 「いろんな人の人生を垣間見れるので」(31歳/女性)
- 「これからの人生を一喜一憂しながらも楽しく生きていきたいと思えた」(41歳/男性)
- 「主人公が愛おしく、人生の大切な事にも気づかせてもらえる」(21歳/女性)
- 「人としての在るべき姿について考えさせられる」(25歳/男性)
フォレスト・ガンプ/一期一会
調査日:2020/06/09
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
4位 天使にラブ・ソングを…(9票)
ひょんなことから殺人事件の目撃者となってしまった主人公が、命からがら修道院に逃げ込み、そこで聖歌隊のメンバーとして身分を隠すことから始まる本作『天使にラブ・ソングを…』。
身を隠す為だけに忍び込んだ聖歌隊でしたが、彼女はそこで新たな居場所を見つけ、新しい人生をスタートさせます。
主人公のドロレスは自由奔放かつ型破りな性格により、従来のルールに則らず、聖歌にオリジナルのアレンジを加えることでまったく別の歌に作り変えてしまう。それを良く思わないシスターたち。
しかし反発し合う彼女たちが、やがてお互いを理解し合い、成長していくストーリーには、観客が受け取れるメッセージも多いはず。
デロリスと修道院長のコミカルなやり取りに笑わされつつ、ゴスペルに関心のない人でも引き込まれる音楽の世界と、彼女の命を狙うマフィアとのサスペンス要素と、映画の楽しさがふんだんに詰まった一作です。
『天使にラブ・ソングを…』をおすすめした人のコメント
- 「疲れた時や元気になりたい時に無性に観たくなる」(34歳/女性)
- 「観た後はいつも、少しだけ自信が沸いてくる」(26歳/女性)
- 「主人公の溌溂とした性格に元気をもらえる」(44歳/女性)
- 「気分のリフレッシュにはぴったりの作品です」(48歳/男性)
- 「単純に好き、傑作オブ傑作」(46歳/女性)
天使にラブ・ソングを…
調査日:2020/06/09
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
3位 グレイテスト・ショーマン(11票)
3位にランクインしたのは2017年に公開されたマイケル・グレイシー監督作のミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』です。
主題歌の『This is me』は一度聞くと耳から離れない名曲。落ち込んだとき、気分を盛り上げてくれること間違いなしの一曲です。
主人公の興行師バーナムは、一度は自身の経営する見世物小屋を失い、妻と娘も離れ、全てをなくしてしまいますが、団員たちの声で再び立ち上がります。
本作を通じて語られる「ありのままでいい」というメッセージは、落ち込んでいる多くの人の心に刺さることでしょう。
歌だけでなく、ダンスやサーカスのパフォーマンスも楽しい本作。まるで自分が観客として舞台を見ているような夢心地に浸れる一作です!
『グレイテスト・ショーマン』をおすすめした人のコメント
- 「流れる曲の全部が魅力的」(24歳/男性)
- 「明るいミュージカル映画として前向きになれる」(30歳/女性)
- 「ミュージカル映画にしてはテンポの良い作品なので良い」(36歳/女性)
- 「前向きな登場人物たちの姿に救われます」(31歳/女性)
- 「自分も今の状況に満足せず、もっと上を目指そうと思えました」(31歳/女性)
グレイテスト・ショーマン
調査日:2020/04/30
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
2位 ショーシャンクの空に(12票)
2位にランクインしたのは、フランク・ダラボン監督の映画『ショーシャンクの空に』です。
原作はスティーヴン・キングの作品集『恐怖の四季』に収められた中編「刑務所のリタ・ヘイワース」です。
スティーヴン・キング原作映画といえば『シャイニング』や『ミザリー』などのホラー映画を連想しますが、本作はそれらとはまったく違った魅力を持った作品です。
主人公のアンディは、妻の殺害容疑で刑務所に収監されてしまいますが、彼はまったくの無実でした。
主人公の重い境遇から幕を開けるストーリーですが、鑑賞後には爽やかな後味を残してくれる一作です。
時に理不尽な暴力を振るわれつつも、決して希望を見失わない主人公。
やがて彼の魅力に、周囲の囚人たちも少しずつ心を開いていく。
どんな逆境にもめげない主人公の姿に、大きな勇気をもらえるはずです。
また、本作には予想外の結末も待ち受けています。
どんなに辛い状況でも、信じて耐え忍べば、必ず光はある。
そんな強いメッセージが込められた名作映画です。
『ショーシャンクの空に』をおすすめした人のコメント
- 「重い話だが、自分の悩みがちっぽけに思える」(45歳/女性)
- 「これほど爽快な後味に浸れる作品はこれ以外ない」(32歳/女性)
- 「最後には必ず「希望」はある、というメッセージが良い」(52歳/男性)
- 「どんなに辛い環境でも助けてくれる人がいるのだという救いがある」(35歳/男性)
- 「ある意味先の読めないどんでん返しの作品」(46歳/女性)
ショーシャンクの空に
調査日:2020/06/09
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
1位 プラダを着た悪魔(19票)
気分が沈んだ時に観たい映画堂々の第1位は、『プラダを着た悪魔』です。
ファッション業界を舞台にした女性の成長物語ということもあり、多くの女性から票を獲得しました。女友達や職場の女性同士で観るても盛り上がる作品でしょう。
元々はおしゃれに興味がなく、見た目にも気を遣ってこなかった主人公アンドレア。
彼女が人気ファッション誌編集長・ミランダの下で働いていくうちに、次第にお洒落に目ざめ、成長していく姿が本作の見どころ。
彼女の失敗してもあきらめない姿勢や、一生懸命仕事を頑張る姿に元気をもらえることでしょう。
諦めず1つのことを続けていくことの大切さ。プロフェッショナルとしての仕事への取り組み方など、「お仕事映画」としても学ぶことの多い作品です。
『プラダを着た悪魔』をおすすめした人のコメント
- 「主人公のアン・ハサウェイに自分を重ね、勇気を貰える」(28歳/女性)
- 「仕事がうまくいかない時に何度も何度も観返す作品」(31歳/女性)
- 「負けず嫌いの主人公に元気をもらえる」(22歳/男性)
- 「オシャレなファッションと街並みに一人で酔いしれたい」(20歳/女性)
- 「主人公のなりあがるストーリーが気持ちがいい」(35歳/女性)
プラダを着た悪魔
調査日:2020/04/17
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
まとめ)気持ちが沈んだ時には心の栄養になりそうな映画を観よう!
気持ちが沈んでいる人が元気になれる作品をランキング形式で10作品ご紹介してきましたが、いかがでしたか?
気持ちが沈んでいるときは、気分が盛り上がり、元気をもらえる映画を観るのがベストです。今回のランキングに挙がった作品を参考に、ぜひ楽しい映画鑑賞の時間に浸ってみてください!
<スポンサーリンク>