「こんな青春時代を過ごしたかった…」と思う映画TOP10 ~男性編~
[最終更新日]2022/12/15
「青春時代」とは、人によって価値観も異なるため、一概に「〇〇歳の頃」と一括りにすることはできませんが、多くの方が「中学生・あるいは高校生の頃」を想起するのではないでしょうか。
夢に希望に満ち溢れ、何だってできるような気がした青春時代を思い出すと、大人になった自分をどこか心寂しく思ったりもします。
今回は、働く社会人の男性300名にアンケートを実施し「こんな青春時代を過ごしたかった…」と思う映画ランキングTOP10を調査いたしました。
<スポンサーリンク>
Index
目次
まずは、11位~20位までを紹介
まずは、惜しくもTOP10入りを逃したものの複数票を獲得した作品をご紹介します。
順位 | 映画名 | 票数 |
---|---|---|
11位 | バック・トゥ・ザ・フューチャー | 3票 |
11位 | サマーウォーズ | 3票 |
11位 | 今日から俺は!! 劇場版 | 3票 |
11位 | アメリカン・グラフィティ | 3票 |
11位 | ぼくたちと駐在さんの700日戦争 | 3票 |
16位 | orange | 2票 |
16位 | あの頃、君を追いかけた | 2票 |
16位 | 花より男子F | 2票 |
16位 | クローズZERO | 2票 |
16位 | バクマン。 | 2票 |
16位 | セトウツミ | 2票 |
16位 | ワイルド・スピード | 2票 |
16位 | チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~ | 2票 |
16位 | アオハライド | 2票 |
16位 | ちはやふる シリーズ | 2票 |
16位 | 卒業 | 2票 |
16位 | ハイスクール・ミュージカル | 2票 |
16位 | あの頃ペニー・レインと | 2票 |
やはり多くの方の中に「青春時代=学生」というイメージがあるのか、10代の若者を主人公にした作品がほとんどです。
ジョージ・ルーカスが『スター・ウォーズ』以前に監督した『アメリカン・グラフィティ』などの往年の名作から、昨年ドラマ化し話題になった『今日から俺は!!』の劇場版など、新旧入り乱れるラインナップとなりました。
では、これらの作品をおさえ1位に輝いたのは一体どの作品なのでしょうか。
気になるランキングを見ていきましょう。
10位(同率) ピンポン(4票)
【あらすじ】
小学校のガキ大将ペコは、得意の卓球をいじめられっ子スマイルに教える。が、高校入学初の全国大会で、スマイルは勝ち進むが、ペコは幼なじみのアクマに負けて大ショック。優勝は名門校の主将、ドラゴンに。彼らそれぞれの1年間の後、次の大会がやってくる。
映画『ピンポン』は、人気漫画家・松本大洋の同名マンガを実写化し、同じく人気脚本家の宮藤官九郎が脚本を担当したスポーツ映画です。
溌溂とした少年のペコと、澄ました性格ゆえにいじめに遭っている幼なじみのスマイルの2人の友情を軸に、卓球を通してのプライドのぶつかり合いなど、揺れ動く思春期の心情が、大胆なカメラワークと共にスタイリッシュに描かれていきます。
マンガならではのデフォルメされたキャラクターであるペコという難役を絶妙なさじ加減でなりきった窪塚洋介の熱演にも注目です。
一つのことに情熱を注ぐ主人公たちの姿に、かつての自分やあるいは「そうなれなかった自分」を振り返り、選出した方も多かったようです。
『ピンポン』をおすすめした人のコメント
- 「熱い思いが自分には足りてなかったと思わされる良い映画でした。」(48歳)
- 「一つのことに熱中できることの素晴らしさに感動し、才能がある者に対して努力でのし上がるところが好きです。」(30歳)
- 「卓球に熱く打ち込む学生たちの姿に心打たれたので、自分ももっと何かに打ち込んでいればと考えさせられる映画です。」(45歳)
ピンポン
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
10位(同率) スウィングガールズ(4票)
【あらすじ】
サボりの口実としてビックバンドを始めた、“やる気のない”女子高生たちだったが、次第にジャズの魅力に引き込まれ、楽器は無いが自分たちだけのバンドを結成する。
『スウィングガールズ』は、『ウォーターボーイズ』で男子シンクロナイズドスイミングという当時はまだニッチだった題材を見事に青春映画として昇華させた矢口史靖監督による2004年の日本映画。
今度は山形県の田舎の女子高生たちを主人公に「ジャズ×青春」をテーマに物語を紡いでいます。
「不純な動機で始めたことに、次第に熱中していく若者たち」というストーリー、キャストが実際に猛特訓を行い、吹き替えなしで演技を行うという構成は、『ウォーターボーイズ』とほとんど同じで、つまりは「青春時代に男も女も関係ない、熱くなれるものがあれば、皆同じ」というメッセージでもあります。
ジャズミュージックのスタンダードである『A列車で行こう』『ムーンライトセレナーデ』などのナンバーの数々も心地よい、日本の青春映画の傑作です。
『スウィングガールズ』をおすすめした人のコメント
- 「大人数で一つのものを完成させていく楽しさ、多様な人間が織りなす一体感。男女問わず共感できる青春映画の名作だと思います。」(35歳)
- 「ジャズの魅力に惹かれた女子高生のバンドが迫力のある演奏で、観ている人に感動を与えます。」(68歳)
- 「こういう時間を過ごした仲間と思い出は一生の宝になるんだろうなぁって思ったりします。」(41歳)
10位(同率) 君の名は。(4票)
【あらすじ】
1000年ぶりという彗星の接近が1カ月後に迫ったある日、山深い田舎町に暮らす女子高生の宮水三葉は、自分が東京の男子高校生になった夢を見る。日頃から田舎の小さな町に窮屈し、都会に憧れを抱いていた三葉は、夢の中で都会を満喫する。一方、東京で暮らす男子高校生の立花瀧も、行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になっている夢を見ていた。心と身体が入れ替わる現象が続き、互いの存在を知った瀧と三葉だったが、やがて彼らは意外な真実を知ることになる。
昨年は最新作『天気の子』の大ヒットも記憶に新しい新海誠監督の2016年の作品『君の名は。』。
それまでは単館公開をメインに活動を行ってきた監督による初の大作アニメでもあった本作は異例の大ヒット。
新海誠監督は本作で、日本を代表するアニメ作家に仲間入りしました。
「高校生の男女が夢の中で体が入れ替わってしまう」というアニメーションならではのファンタジーと、実写と見紛うほどの精緻な映像表現、また主題歌や劇中曲を提供したRADWIMPSによる楽曲の数々など、さまざまな要素が絡まり合い、エモーションを高めることに成功しています。
過去作では男女のすれ違いを描くことの多かった新海監督が、タイトルの句読点に象徴されるように、2人が「出会う」ことで閉じる歯切れのいいラストも、多くの人が胸を打たれた所以ではないでしょうか。
『君の名は。』をおすすめした人のコメント
- 「ああいう世界観は現実ではありえないが体験してみたい。」(32歳)
- 「よくある男女の入れ替わりドタバタストーリーではなく、恋愛や時代背景、ストーリー性が深い。」(32歳)
- 「時空を跨ぎハッピーエンドで終わるから。」(31歳)
君の名は。
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
8位(同率) 世界の中心で、愛をさけぶ(5票)
【あらすじ】
朔太郎の婚約者・律子が突然失踪した。彼女の後を追って自身の故郷・四国を訪れた朔太郎は、初恋相手アキとの思い出をよみがえらせていく。高校2年生の夏、当時サクと呼ばれた朔太郎は同級生のアキと淡い恋を育んでいた。しかしある日、アキは白血病に倒れてしまう。
小説家・片山恭一の同名小説を映画化した『世界の中心で、愛をさけぶ』。
通称「セカチュー」の名でヒットを記録し、映画のみならず、コミカライズやTVドラマ化、舞台化なども行われるなど、2004年当時を代表する青春恋愛映画となりました。
本作でヒロインを演じた長澤まさみは、白血病に苦しむ女子高生を演じるにあたり、実際に自らの頭髪をそり落とすなど、真に迫る役作りで、その年の日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を獲得し、出世作となりました。
原作ではほとんど語られていない、大人になった主人公の物語も同時に進行することで、悲しい別れの後でも、残された人の人生は続いていくのだということを、詩情たっぷりに描き、「あんなにも誰かを真っすぐに愛してみたかった」など、映画ならではの魅力を感じられた方から票が集まりました。
『世界の中心で、愛をさけぶ』をお薦めした人のコメント
- 「あんなまっすぐな恋愛がしたかったです。」(54歳)
- 「長澤まさみが可愛すぎることと、2人だけで旅行がしてみたかったからです。」(33歳)
- 「内容は悲しいですが、あんな街で高校生活が出来たら楽しそう」(43歳)
世界の中心で、愛をさけぶ
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
8位(同率) 君に届け(5票)
【あらすじ】
見た目が暗く周りから「貞子」と呼ばれる黒沼爽子は、クラスになじめないでいた。しかし、その外見とは裏腹にけなげで純粋な彼女に、誰からも好かれるクラスの中心的存在の風早翔太はひそかに好意を抱いていた。風早の言葉を励みに、爽子は徐々にほかのクラスメートたちと打ち解けるようになっていく。
同名の少女漫画『君に届け』を実写化した本作。
引っ込み思案な性格ゆえ、クラスで孤立していた目立たない女子「黒沼爽子」と、ただ一人彼女に変わらず接してくれる男子「風早翔太」の恋模様と、自分を解放していくことで徐々に人間関係の輪を広げていく爽子の青春を描いています。
マンガの実写化は近年の日本映画の主流でもありますが、読者以外の多くのファンを獲得する利点もある一方で、「イメージと違った」という原作ファンからのクレームも飛び交いやすいリスクもあります。そんななか本作は多くの原作ファンも太鼓判を押すできになっているとか。
先日、若くして亡くなった俳優・三浦春馬さんの、まさしく「マンガの中から飛び出てきたような」主人公・風早翔太の姿は、女性のみならず男性からの人気も厚かったようです。
『君に届け』をおすすめした人のコメント
- 「男子校だったから胸がトキメクのがいいです。」(47歳)
- 「スカッとした青春恋愛映画で登場人物みんな爽やかだからです。」(24歳)
- 「単行本も読んでましたが、純粋で爽やかな青春いっぱいな映画でした。」(36歳)
君に届け
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
7位 恋空(6票)
【あらすじ】
平凡な女子高生の美嘉は、同級生のヒロと恋に落ちる。2人は数々の障害を乗り越えながら絆を強めていくが、ある日突然、ヒロは美嘉に一方的に別れを告げる。やがて、自分に思いを寄せる大学生・優と付き合いはじめた美嘉の元に、衝撃的な知らせが届き……。
8位に引き続き、三浦春馬主演作が7位にランクイン。
携帯電話の普及に伴い人気を博した「ケータイ小説」。その中でも大ヒットを記録した『恋空~切ナイ恋物語』を映画化。
作者である美嘉の「事実を基にした物語」という触れ込みもあり、コミュニティサイト「魔法のiらんど」では半年連続でランキング1位を独占、書籍も200万部を越える空前のヒットとなりました。
それだけで一本の映画が作れてしまいそうな急展開の連続で物語は構成されていますが、その突拍子もない物語とは裏腹に、きわめて純粋かつ真っすぐに描かれた2人の恋愛模様に胸をときめかせる男性陣が多かったようです。
『恋空』をおすすめした人のコメント
- 「ちょっとだけ現実味があって甘酸っぱい青春がいいなと思いました。」(39歳)
- 「正直私とはかけ離れたものを感じますが、いつ見ても男ながらキュンキュンしてしまいます。」(25歳)
- 「三浦春馬演じる男性主人公の様な何事にもブレずに真っ直ぐ生きてみたい。」(22歳)
恋空
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
6位 時をかける少女(7票)
【あらすじ】
高校2年生の紺野真琴は、自転車事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を持ってしまう。その能力のことを叔母の芳山和子に相談すると、それは“タイムリープ”といい、記憶の確かな過去に飛べる能力だという。半信半疑の真琴だが、日常の些細(ささい)な不満やストレス解消などのため、むやみやたらに能力を乱用しだし……。
筒井康隆の同名小説をアニメ映画化した『時をかける少女』は、公開当時は全国21館という小規模でのロードショーでしたが、口コミによって話題が広がり、監督・細田守の名を世に知らしめることとなった歴史的一作となりました。
ヒロインの真琴は、青春期真っ盛りの高校2年生を生きており、「ずっと今の生活が続けばいいのに」というモラトリアムの只中にいます。
そんな真琴が事故をきっかけに「タイムリープ」の能力を手に入れてしまったことで、決して逆らえない「運命の流れ」に直面し、葛藤と成長を遂げていく様子を描いています。
ラストで放たれる「未来で待ってる。」のセリフも情感を掻き立てる、切なくも温かい物語です。
『時をかける少女』をおすすめした人のコメント
- 「工業高校だったので共学に少し憧れてたから。」(22歳)
- 「主人公の真琴が明るく笑って、いつも全力疾走して問題に立ち向かう姿は憧れを感じます。」(39歳)
- 「欲のままに動き、少し反省して、一生懸命にやりなおす、これができるのは10代後半だけ。」(52歳)
時をかける少女
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
5位 君の膵臓をたべたい(8票)
【あらすじ】
高校時代のクラスメイト・山内桜良の言葉をきっかけに教師となった“僕”は、教え子の栗山と話すうちに、桜良と過ごした数カ月間の思い出をよみがえらせていく。高校時代の“僕”は、膵臓の病を抱える桜良の秘密の闘病日記を見つけたことをきっかけに、桜良と一緒に過ごすようになる。そして桜良の死から12年後、彼女の親友だった恭子もまた、結婚を目前に控え、桜良と過ごした日々を思い出していた。
小説家・住野よるによる同名小説を映画化した『君の膵臓をたべたい』。
禍々しささえ感じてしまいそうなタイトルとは裏腹に、高校生男女の淡い恋物語となっています。
映画版では、原作には描かれない主人公の「その後」の物語を描くという、『世界の中心で、愛をさけぶ』と同じ手法により、映画内に奥行きを与えています。
ある日、クラスのマドンナである桜良の“秘密”を知ってしまった「僕」は、彼女の願いを叶えるため、限られた時間を過ごしていきます。
よくある恋愛映画のプロットをなぞりつつも、結末で「お約束からの脱却」を果たす物語でもあり、その時になってようやく本作のタイトルが意味を持つという、王道ながらも技巧に富んだ傑作となっています。
『君の膵臓をたべたい』をおすすめした人のコメント
- 「対極の二人なのに、彼女の吸引力にみるみる吸い込まれていく様が青春を感じさせる。」(39歳)
- 「こんなクラスのマドンナと会話して、秘密を共有できる仲になりたかった。」(30歳)
- 「女子との交流が学校内でもっとあれば、学生時代の考え方や、感じ方、生き方も変わったのかもしれません。」(44歳)
君の膵臓をたべたい
調査日:2020/07/30
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
4位 耳をすませば(12票)
【あらすじ】
読書好きな中学生3年生の少女・月島雫は、自分が図書館で借りてくる本の貸し出しカードの多くに「天沢聖司」という名前があるのを見つけ、それ以来、顔も知らない天沢聖司の存在が気になっていた。夏休みのある日、図書館に向かう途中で遭遇した一匹のネコに導かれ、雫は「地球屋」という不思議な雑貨店に迷い込む。やがて店主の孫の少年が天沢聖司であることを知り、2人は徐々に距離を縮めていく。しかしバイオリン職人を目指す聖司は、中学を卒業したらイタリアへ渡ることを決めていた。その姿に刺激を受けた雫は、本を読むばかりではなく、自らも物語を生みだそうと決意するが……。
惜しくもTOP3圏外となったものの、スタジオジブリの名作『耳をすませば』が第4位にランクイン。
本作でプロデューサー・脚本を手掛ける宮崎駿は、この作品を「自分の青春に悔いを残すおじさんたちの、若い人々への一種の挑発である」と語ります。
ある意味、宮崎駿の「理想の具現化」と言っても過言ではない本作は、これまでのどのジブリ作品以上に純粋で甘酸っぱい青春映画となっています。
夢を追う2人の姿と、徐々に惹かれ合っていく過程の丁寧な描写により「さわやかで一点の曇りもない青春」「映画の中のすべてが憧れ」などのコメントが寄せられました。
なお、本作の10年後を描いた実写化企画も進行中。
青春期を終えた2人がどのような再会を果たすのか、こちらも見逃せません。
『耳をすませば』をおすすめした人のコメント
- 「ピュアでさわやかで一点の曇りもない青春だから。」(39歳)
- 「映画の中のすべてが憧れです。」(30歳)
- 「憧れの人に対して少し自分をよく見せようという少し背伸びする所とか自分の将来への希望や不安が交錯する所とかまさに青春時代そのものでした。」(40歳)
3位 ROOKIES -卒業-(14票)
【あらすじ】
ニコガク野球部に戻ってきた顧問の川藤は、安仁屋、御子柴、新庄らと再び野球を共にできる喜びをわかち合っていた。そして新学期、メジャーリーグを目標とする新入生の赤星と、ひょんなことから入部した濱中が野球部に入ったことによって……。
漫画家・森田まさのりの同名原作をテレビドラマ化した『ROOKIES』は、市原隼人、小出恵介、城田優、佐藤健など、当時の旬の若手俳優が勢ぞろいしていたこともあり、空前の大ヒットを記録しました。
ドラマ版では描かれなかった彼らの「卒業」を描いたのが2009年公開の『ROOKIES -卒業-』です。
熱血教師であり野球部顧問である川藤の指導によって、バラバラだった野球部員たちが、夢の舞台「甲子園出場」を賭けて切磋琢磨する様子を描きます。
20代後半~30代前半にかけての票が多く見られ、本作が約10年前の作品であることから、当時高校生もしくは卒業して間もない頃に観て、心打たれた方が多いだろうことがうかがえます。
『ROOKIES -卒業-』をおすすめした人のコメント
- 「高校球児なら憧れたり過去を思い返してしまう作品。」(29歳)
- 「こんな熱い男の青春を一度体験してみたいからです。」(29歳)
- 「私も川藤のような先生や野球部のような仲間たちが欲しかったです。」(32歳)
- 「誰もが無理だ、ダメだというような目標、夢を真剣に応援してくれる先生の存在は羨ましいと思うから」(35歳)
- 「自分も学生に戻れたらもっとがむしゃらに過ごしておけばって思えるような作品でした。」(23歳)
ROOKIES -卒業-
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
2位 スタンド・バイ・ミー(17票)
【あらすじ】
オレゴン州の小さな田舎町キャッスルロック。それぞれに家庭の問題を抱える4人の少年たちが、町から30キロばかり離れたところに列車の轢死体が放置されているという噂を聞き、死体探しの旅に出る。
第2位に輝いたのが、ホラー作家スティーヴン・キングの数少ない青春小説を映画化した『スタンド・バイ・ミー』がランクインしました。
1986年製作の映画ながら、20代から60代まで、幅広い層から票が寄せられました。
ここまでのラインナップとは異なり、主人公となる4人の少年の年齢は12歳。
日本に置き換えれば中学に入学する前のひと夏の冒険を描いています。
本作が青春映画の名作たりえている所以は、「大人になった登場人物が自らの少年時代を回想する」語り口によるところも大きいでしょう。
まだ「世界」を知らないからこそ、目に見えるすべてがキラキラと輝いていた少年時代。
そんな黄金期を、半ば悔恨の念とともに慈しむ語り手の視線は、まさに私たちが「青春映画」に焦がれる気持ちを代弁してくれています。
『スタンド・バイ・ミー』をおすすめした人のコメント
- 「都会で育ったので、大自然の中で友達と一緒に冒険をしている様子がとても羨ましく思えたからです。」(32歳)
- 「幼少期に、出会った友達とは一生の付き合いだと改めて思わせてくれます。」(30歳)
- 「夜になっても家に戻らずに、冒険をしたかった。」(61歳)
- 「体が病弱だったため10代のころほぼ外に出たことが出来なかったので憧れます。」(50歳)
- 「リヴァーフェニックスが憧れでした。」(41歳)
スタンド・バイ・ミー
調査日:2020/04/28
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
1位 ウォーターボーイズ(27票)
【あらすじ】
唯野男子高校水泳部の部員は3年生の鈴木ただ1人で、廃部の危機に陥っていた。そんな中、美人教師・佐久間が顧問に就任したことをきっかけに、部員数は一気に30人に膨れ上がる。しかし佐久間が本当に教えたかったのは競泳ではなくシンクロで、それを知った途端にほとんどの部員が逃げ出し、鈴木を含む5人だけが取り残されてしまう。渋々シンクロをすることになった彼らは、学園祭での発表を目指して特訓を開始するが……。
栄えある第1位に輝いたのは、矢口史靖監督による2001年の作品『ウォーターボーイズ』。
廃部寸前の水泳部による起死回生の一手、それは男子シンクロナイズドスイミングを行うこと。
まったくの未経験の種目に悪戦苦闘するも、徐々にシンクロの魅力に取りつかれていく彼ら。
果たして、初のお披露目となる学園祭までに習得できるのか? というスポ根ムービーとなっています。
『スウィングガールズ』の章でも触れましたが、本作で披露されるシンクロの演目は、実際にキャストが合宿と猛特訓の果てに「吹き替えなし」で演じています。
そのため、本作は「フィクション」というよりも、若手俳優たちによるある種のドキュメンタリー映画としての趣もあります。
バラバラだった仲間たちが、共通の目標をきっかけに一致団結していく様は、青春映画の醍醐味でもあります。
笑いと感動の詰まったエンタテインメントとして、文句なしの一本です!
『ウォーターボーイズ』をおすすめした人のコメント
- 「何か1つのことに熱中してみんなで盛り上がったりするのがいいと思いました。」(22歳)
- 「今は有名になった出演者たちの「ほぼ無名」時代のあどけなさなんかも、私にとってはポイントなのだと思います。」(38歳)
- 「部活や友情の思い出とかぶり、思いきり浸りたいから。」(40歳)
- 「当時は女性が主流だったシンクロという競技に男達が青春をささげるストーリーが見てて自分も一緒に部活に入りたくなったので。」(31歳)
- 「全く1から始める部活としての活動、目標に向かう姿がまさに「青春」だからです。」(30歳)
ウォーターボーイズ
調査日:2020/09/04
○印は見放題配信。金額表示はレンタル料金です。動画の配信状況はマネージャーライフが調査した時点での情報です。詳細は各公式サイトでご確認頂けますようお願いします。
まとめ)「青春」とは心の若さ
松下幸之助は、座右の銘として「青春とは心の若さである」と述べています。
青春にタイムリミットはなく、希望と信念を持ち続ける限り、その人にとっての青春は終わらないのです。
「青春時代を思って懐かしくなる」というのも青春映画の楽しみですが、真っすぐに目の前の物事に立ち向かう主人公たちの姿を通じて、「自分もまだまだ頑張ろう!」という前向きなメッセージを受け取ることもできます。
これを機会に、青春映画のパワーに触れてみてはいかがでしょうか。
<スポンサーリンク>